マイクロ特許事務所

弁理士 博士(化学) 小池誠
日本弁理士会等役職;令和5年度常議員、広報センター会誌編集部、関東会相談室運営委員会、関東会東京委員会;日本弁理士協同組合総代;日本知的財産仲裁センター(調停人・仲裁人・判定人候補者)
所属学会;日本工業所有権法学会、デザインと法学会、日本被害者学会、日本化学会、電子情報通信学会、情報処理学会、人工知能学会、日本認知科学会、日本神経回路学会、日本神経科学学会、日本生理学会、日本比較生理生化学会、日本社会精神医学会

2019年03月

今日、3月31日、立教大学池袋キャンパス太刀川記念館で開催された「フェイクニュースとどう向き合うか――メディアの現場と社会科学・情報科学の対話」というシンポジウムに出席いたしました。
 
このシンポジウムは、立教大学理学部、名古屋大学アジア共創教育研究機構及び名古屋大学情報学研究科附属グローバルメディア研究センターが共催しました。
 
マイクロ波聴覚効果について研究しているのですが、マイクロ波聴覚効果は偽情報と誤解を受けることが多々あるので、今回のシンポジウムに参加した次第です。今日、ファクトチェックというトピックがありましたが、マイクロ波聴覚効果のような物理現象になると、どれだけファクトチェックができるか疑問ではあります。
 
今日のプログラムは下記の通りになります。
 
10:30 開会のご挨拶(村上祐子、立教大学)
10:40 本シンポジウム開催趣旨(久木田水生、名古屋大学)
 
セッション1 メディアの現場から
10:50-11:30 平和博(朝日新聞社)
11:30-12:10 藤村厚夫(SmartNews、ファクトチェック・イニシアティブ
 
セッション2 フェイクニュースの科学的分析
13:00-13:40 笹原和俊(名古屋大学)
13:40-14:20 高史明(神奈川大学)
 
セッション3 フェイクニュースへの対策
14:40-15:20 鈴木秀美(慶應義塾大学)
15:20-16:00 乾健太郎(東北大学)
16:00-16:40 奥村晴彦(三重大学)
16:50-17:50 ディスカッション
 
17:50 総括とコメント 中村登志哉(名古屋大学)
 
18:00 閉会のご挨拶 林秀弥(名古屋大学)
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本弁理士会が漫画「閃きの番人」を制作しているのですが、下記公式サイトから無料で「閃きの番人」を閲覧できます。



 



【各話タイトルと取扱い内容】
1話「弁理士ジョージをよろしく」公知と先使用権
2話「哀しみが生んだ母の発明」非弁行為と冒認出願
3話「商標権が守った夢と絆」商標権と不正競争防止法
4話「ジョージの夢に咲く華」グローバル化する製造業と意匠権
5話「特許証に刻まれた永遠の愛」特許出願手続き
6話「逆転のIT社長」ソフトウェア特許
このエントリーをはてなブックマークに追加

日本弁理士会の機関に中央知的財産研究所がありますが、中央知的財産研究所の研究部会が、今日、平成31年3月26日(火)に弁理士会館がある建物で開催されます。

 

この研究部会に出席するため、不在になります。

このエントリーをはてなブックマークに追加

次回学会発表;人工知能学会全国大会
 
2019年3月に日本化学会でマイクロ波聴覚効果に関する発表が無事に終了いたしました。
 
次回の学会発表は、201964日(火)~ 67日(金)に新潟の朱鷺メッセで開催される第33回人工知能学会全国大会になります。具体的な日程は下記のとおり。
 
セッション番号:2G4-OS-2b
セッション会場:G会場 (302A 中会議室)
セッション名:データ流通社会における技術基盤と異分野連携(2)
セッション日時:201965() 15:20 ~ 16:40
 
講演番号:2G4-OS-2b-01
演題名:データ登録制度の提案
Proposing the Enactment of DataRegistration
発表形式:口頭発表
 
平成30年不正競争防止法改正で、一定のデータ取引が不正競争行為に追加されましたが、データに関する保護水準を更に高める提案をいたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、『国際知財司法シンポジウム2018-知財紛争解決の国際的連携に向けて~』が開催されましたが、この概要が、判例タイムズ2019年3月号に掲載されています。

 

高部眞規子 知的財産高等裁判所長が国際知財司法シンポジウム2018について報告するとともに、そのときに用いられた特許権侵害訴訟の仮想事例が詳細に解説されています。

 

文献

国際知財司法シンポジウム2018を終えて

高部眞規子 知的財産高等裁判所長

判例タイムズ、No 1456、2019年3月号、5ページ

 

特許権侵害訴訟における特許の有効性に関する国際的比較

2018JSIPの結果概要~

片瀬亮・古庄研、判例タイムズ、No 1456、2019年3月号、10ページ

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ